平成27年度富士総合火力演習



2015/8/23











今年も富士総合火力演習に行ってきました。

見物するだけならば、シート席で十分なのですが、やはり、写真撮影がしたいのでスタンド席にすわりたいですね。

とりあえず、CDスタンド券をいただいたのですが、満員になったらすわれなくなるかもしれないので、

朝5時着出来るように、現地に行きました。

ビックリしたのが、すでに多くの人が列んでいました。早く来て正解のようです。







朝6時すぎにスタンド席に座りました。

各席は入場が始まっています。会場では、戦車部隊が練習をしていました。

天候は快晴で、富士山がよく見る事が出来ます。絶好の撮影日和でしたが、演習が始まる時間帯には急速に曇り空になってしまいました。














中谷防衛大臣が入場し、開演の挨拶をしました。
















演習の開始です。








前段演習


陸上自衛隊の主要装備の品の紹介








遠距離火力

特科火力

99式自走155mmりゅう弾砲、203mm自走りゅう弾砲、155mmりゅう弾砲




















































中距離火力




迫撃砲





81mm迫撃砲、120mm迫撃砲

























誘導弾





87式対戦車誘導弾、中距離多目的誘導弾、96式多目的誘導弾システム









































近距離火力




普通科火力














































ヘリ火力





AH-1S



AH-64D















対空火力



87式自走高射機関砲



























戦車火力





74式戦車












90式戦車








10式戦車は、前日の予行練習の時に、砲弾の破片??が観客に当たったと言う事故が発生しました。

私も意味が分かりませんが、展示訓練は行われませんでした。

後段演習の時に、少し登場して空砲を少し撃つという、残念な事に成ってしまいました。







30分の休憩が入ります。






後段演習







後段演習は、実戦に近い演習として、部隊配置、機動展開、奮回という流れで訓練します。

わかりやすく言えば、敵が攻めてくる仮定から、攻撃制圧のフローを行う訓練です。







P3Cにて哨戒し敵発見、、敵が海から上陸してくる仮定で、対艦ミサイル等々で敵を攻撃













F2にて、攻撃







上陸した敵を、ヘリにて哨戒






陸上部隊援護の為に、ヘリ部隊による攻撃



偵察用オートバイの偵察






陸上部隊の投入、歩兵部隊を攻撃

















歩兵部隊の援護の為の攻撃



敵部隊攻撃の為に、戦車部隊の攻撃










戦車部隊突撃の為の、地雷撤去等の攻撃















各火砲の援護射撃







対空攻撃



各部隊の突入













各部隊の突入にて、敵制圧!!!




フレアにて終了!!!












訓練終了!












これで、今年の展示訓練は終了です。
























今年は、オスプレイが最後に会場をフライパスしました。








今年の10式戦車は付いていません。会場でキャタピラが外れて立ち往生です。会場退場までを撮影しました。






















装備品の展示









おしまい